決算持ち越し結果

決算持ち越し結果をまとめてみました。

結果(株価ベース):1勝4敗

結果(前期比予想):3勝2敗

total:-937,500円

f:id:kabwanwan:20190817163359p:plain

決算持ち越し結果

 

はい。圧倒的敗北です。

良かったとこは損切早かったことくらいですかね(笑)

学んだことと今後への活かし方だけまとめておきます。

 

■学んだこと

・決算結果はみんな予想している。予想より良くないと株価は上がらない。

・事前に下方修正がでるとは限らない

・決算後、すぐに株価は戻らない。

・インターワークスは二度と買わない

 

■決算狙いの今後の取引手法

・決算を狙うのであれば、決算前の期待上げ込みで狙うべき。

 旅工房は1か月前から上げはじめ。

 ブロードリーフも同じく1か月前。

 インターワークスは四季報発売後。

 エイジアは2か月前。

 BEENOSはずっと下降トレンド。

 ⇒四季報発売or1か月前あたりから狙わないといけないですね。

  少なくともブロードリーフと旅工房は回避できたはずでした。(実際、当日も利確すべきか悩んだので。)

・ちょっと利確を心掛ける

 買った株を全部決算持ち越しする必要はない。

 決算がよかった場合は、全部持ち越しが理想だが、前期比ベースでちょっといいくらいでは市場は反応しないことが多い。

 むしろ下げる率が高いため、期待上げしているのであれば、7割以上利確するのもアリ。

 自信がある場合のみ持ち越しするとする。(そのときでも3割程度は利確すべき)

・期ずれは疑う

 今回、インターワークスでやられた一番の理由が期ずれによる計上。

 単に売り上げが落ち込んでいる場合に、期ずれの理由付けをしている可能性もあるため、期ずれによる期待はあまりやるべきではない。

・急いでINしない

 調べている最中に、「お、安いな」と思って買うと、大体痛い目を見る。

 株価の推移、信用残、決算の過去3~5年の推移、直近の短信、直近の期末決算の説明書。これらをしっかりチェックしてからINすること。

 今回は実験的にいろいろ買ってみたところもあるが、きちんと調べてから買うと変な損切をする必要がなくなるため、ちゃんと調べるのは非常に大事。

・社長交代直後の決算は絶対にINしない

 これもインターワークス案件。

 社長交代には何かしら理由があるため、交代直後の決算については絶対にかかわらないこと。(ネガティブな理由のことが多いはず)